いとりん気まぐれパトロール240414<ヤマザクラ>
2024年4月14日(日)晴れ。今年の箕面山のエドヒガンはアッと言う間に過ぎてしまった。でもご安心。これから楽しめるサクラもあるんだよ。エドヒガンの後はヤマザクラ、カスミザクラと咲き、その後はウワミズザクラと続く。まだこれからGWまでは花見が楽しめる。こもれび展望所の下B9地点の近くのヤマザクラがそろそろ咲いているのではないかと思い行ってみた。予想通り満開だった!こもれび展望所からビジターセンターまでの才ケ原林道沿いにはヤマザクラが多いが、まだ赤い葉の状態のものが多いようだ。これから花が咲くようだ。B25地点、通称ババタレ口にはウワミズザクラの大木がある。花芽が出始めたところだが、気の早いヤツは先端が白くほころび始めているものもあった。もう二週間くらい経ったら試験管ブラシのような花が見られるだろう。
帰路、先日行った天上ケ岳を遠望した。4/20瀧安寺で開催される「箕面山役行者音舞絵巻」の天女たちは順調にオケイコを励んでいるだろうか。成功を祈っている。(これについては3/29のブログをご参照)
ウワミズザクラ ウワミズザクラ ヤマザクラ
ヤマザクラ ヤマザクラ 天上ケ岳遠望
キブシ
オマケ。下は清荒神(宝塚市)の老桜(4月12日)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント