いとりん気まぐれパトロール230905<秋の桜・リンボク満開!>
2023年9月5日(火)晴れ。 「滝道のリンボクが満開だよ!」とガイドのYさんから情報が入ったので、早速滝道に向かった。昨年は9月16日頃が満開だったので、今年は10日も早い! これも異常気象のせいなのかしらん? 場所は箕面昆虫館手前の「時雨」。ここは曲がり角になっていて、お客さんは前方注意で歩くので、なかなか上を見上げながら通る人はいないし、花に気づく人もいない。みなさん、「時雨」の手前にきたら足を止め、そこから対岸を見上げてください。白い花が微笑んでくれますよ。
リンボクは秋に咲く桜と言われているように、春の桜と同じくバラ科サクラ属である。花は春に咲くソメイヨシノのような桜ではなく、ウワミズザクラと似ており、試験管や哺乳瓶を洗うブラシのようなガマの穂状の花で、ブラシの一本一本に直径2mmほどの五弁のかわいいサクラの花が咲いている。
(接写ができないので、参考までに近種のウワミズザクラの接写を添付します)
リンボク リンボク リンボク
リンボク リンボク リンボク
春のウワミズザクラ(参考)
| コメント (0)